top of page
検索
Yuichi
2023年10月16日読了時間: 1分
渡良瀬遊水地ヨシ灯り2023点灯式
小山市・栃木市共催のヨシ灯りは、今年も去る10月14日に栃木市の藤岡渡良瀬運動公園で開催された。このヨシ灯りは栃木市と小山市が毎年交互に場所を変えて実施している。点灯式には浅野正富市長と大川秀子栃木市長が共に参加し、お二人で点灯スイッチを押すと会場に並べられたおよそ80個の...
閲覧数:27回0件のコメント
Yuichi
2023年10月8日読了時間: 1分
浅野正富市長、「小山っ子の未来を守る会第10回オーガニック講座」で挨拶
10月8日、小山市有機農業推進協議会のメンバーである「小山っ子の未来を守る会」による第10回オーガニック講座が小山市役所6階大会議室で開催された。 茨城県結城市の小林 栄市長と共に参加した浅野正富市長は、開会に当たり挨拶の中で次のように語った。...
閲覧数:80回0件のコメント
Yuichi
2023年10月7日読了時間: 1分
小山市の新たな挑戦始まる
小山市は、10月1日浅野正富小山市長と篠崎佳之小山市議会議長との共同で「小山市ゼロカーボンシティ&ネイチャーポジティブ宣言」を行った。ゼロカーボンとは地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス排出の実質ゼロを目指す取り組みだ。これには、CO2を吸収する平地...
閲覧数:70回0件のコメント
Yuichi
2023年9月26日読了時間: 1分
市民の皆様と浅野正富小山市長との懇談会日程
当面の市民の皆様と浅野正富小山市長との懇談会日程が決まりましたので、お知らせです。あさの正富後援会のメンバー、並びに、支援いただいている市民の皆様には、「あさの正富後援会だより号外」の郵送に同封させていただきます「後援会だより送付と市民・市長懇談会日程」をここにシェアーさせ...
閲覧数:49回0件のコメント
Yuichi
2023年9月26日読了時間: 1分
浅野市長が早稲田大学総長一行を案内
9月24日、早稲田大学同窓生の交友会である稲門会の会合が小山グランドホテルで行われました。これに出席するため、早稲田大学の田中愛治総長一行が小山市に訪問した折、会合に先立ち浅野市長は一行を渡良瀬遊水地へ案内しました、野木町のレンガ窯のホフマン館では、野木町の真瀬町長が一行を...
閲覧数:103回0件のコメント
Yuichi
2023年9月26日読了時間: 1分
あさの正富後援会だより号外が発行されました。
浅野市長の任期が4年目に入りましたのを機会に、市長就任後3年間での取り組み実績に加えて、残り任期での取り組み課題などをまとめて「あさの正富後援会だより号外」を発行しました。多くの皆様にぜひともご一読賜りたくシェアーさせていただきます。
閲覧数:33回0件のコメント
Yuichi
2023年9月22日読了時間: 1分
あさの正富後援会が幹事会を開催
9月21日、小山市城南市民交流センターにおいて、あさの正富後援会の幹事会が開かれ、50名を超える関係者が出席しました。幹事会では、浅野市長から、市長就任後3年間にわたり取り組んできた実績とこれからの残る任期での取り組み課題などの報告が行われました。 また、浅野市長は更に多...
閲覧数:54回0件のコメント
Yuichi
2023年8月22日読了時間: 1分
令和和5年夏巡業 大相撲小山場所
去る8月20日に栃木県立県南体育館にて開催された大相撲小山場所に、浅野正富市長が来場。小山市では、「市民ひとり1スポーツ」を推進し、2014年には県内初の「スポーツ都市」を宣言している。25年振りの夏巡業が実施できて、非常に喜ばしい。本日の大相撲小山場所を十分に楽しんでいた...
閲覧数:83回0件のコメント
Yuichi
2023年8月21日読了時間: 1分
平地林の大切さを知ろう
生物多様性を目指した「おやまグリーン・アクション・プロジェクト」の一つ、「東島田ふるさとの森」で自然観察会が8月19日開催された。これに参加した浅野正富市長は、「かつては、人々の身近にあった里山や平地林は、薪や炭、堆肥を産し、生活に密着していた。しかし、最近は、石油、ガスや...
閲覧数:79回2件のコメント
Yuichi
2023年8月18日読了時間: 1分
2023年度、小山市民フォーラム開始
8月17日 14時から小山市役所にて小山市民フォーラムが開催された。30年後の2054年に小山市政100周年を迎える。その時に、小山市の姿はどうあるべきか幅広く市民の声を聞いてこれからの市政運営の指針とするという。「2054年の小山市を語ろう」をスローガンに開催されたフォー...
閲覧数:39回0件のコメント
Yuichi
2023年6月14日読了時間: 1分
コウノトリひな命名式
6月11日、小山市下生井の小山市立下生井小学校体育館に於いて今年4月に孵化したコウノトリひな2羽の命名式が行われた。式には、浅野正富小山市長をはじめ渡良瀬遊水地周辺自治体の首長、及び、その代理、また、来賓として国交省、農水省、遊水地関連団体の役員等多数が出席した。開会にあた...
閲覧数:34回0件のコメント
Yuichi
2023年4月3日読了時間: 1分
高橋まこと選挙事務所のオープニングに出席
浅野正富市長は4月2日、生井地区から小山市議選に立候補する高橋まこと氏の選挙事務所のオープニングに出席しました。挨拶に立った浅野市長は、70年以上も市議不在の生井地区から市議選に出馬をする人材が出たことは大変喜ばしく心強いと歓迎し、生井地区の活性化のみならず、市街化調整地区...
閲覧数:68回0件のコメント
Yuichi
2023年3月27日読了時間: 1分
有機農業の推進を宣言
去る3月25日(日)小山市役所で、学校給食の有機食材化を目指す「小山っ子の未来を守る会」による第8回オーガニック講座が開催され、浅野正富市長は「人権としての有機農業・有機給食を考える」と題して講演を行いました。この中で、国内の現状や海外での取り組み様子を紹介し、有機農業の普...
閲覧数:49回0件のコメント
Yuichi
2023年2月27日読了時間: 1分
おやまグリーン・アクション・プロジェクト
2月26日、小山市役所6階会議室で開催された「おやまグリーン・アクション・プロジェクト」と銘打たれたワークショップには12名の市民が参加し、渡良瀬遊水地、東島田ふるさとの森、小山運動公園 ひょうたん池3ケ所の現状や環境、利用に関して、改善や将来のあるべき姿について意見を交わ...
閲覧数:40回0件のコメント
Yuichi
2022年12月28日読了時間: 1分
あさの正冨後援会だより第3号のお知らせ
あさの正冨後援会だより第3号が出来上がりました。今回は、全国都市問題会議への出席やスイスで開催されたラムサールCOP14サイドイベントへの参加報告などがご覧いただけます。ぜひともご一読いただきたくご案内申し上げます。 また、バックナンバーにつきましては、本サイトの後援会活動...
閲覧数:22回0件のコメント
Yuichi
2022年12月27日読了時間: 1分
コウノトリ交流館に自販機!
2022年12月26日、渡良瀬遊水地コウノトリ交流館に於きまして、小山市とコカ・コーラ ボトラーズジャパン(株)は、SDG's推進のための相互連携協定を締結しました。この締結に基づき、この度、コウノトリ交流館に渡良瀬遊水地、コウノトリ、そして結城紬をモチーフとしたオリジナル...
閲覧数:10回0件のコメント
Yuichi
2022年10月22日読了時間: 1分
ラムサール条約登録湿地関係市町村会議で講演
2022年10月21日に栃木グランドホテルにおいてラムサール登録湿地関係市町村長会議が開催されました。条約登録の湿地に関する保全活動など学習・情報交換を目的として、全国から関係者およそ70名が参加しました。この会議で登壇した浅野市長は、小山市の環境保全の取り組みやこの鳥との...
閲覧数:6回0件のコメント
Yuichi
2022年10月17日読了時間: 1分
「渡良瀬遊水地ヨシ灯り2022」点灯式で挨拶
10月15日と16日の両日とも17時から20時まで小山御殿広場で開催された小山市・栃木市共催の「渡良瀬遊水地ヨシ灯り2022」。開会にあたる点灯式に先立ち、浅野正富市長は挨拶の中で、「コウノトリだけではなく、トキも将来ヨシ灯りの上を飛び交うよう渡良瀬遊水地の環境向上に協力し...
閲覧数:30回0件のコメント
Yuichi
2022年7月12日読了時間: 1分
渡良瀬遊水地ラムサール条約登録10周年記念シンポジウム開催
去る7月3日、渡良瀬遊水地がラムサール条約登録湿地となって10年目を記念するシンポジウムが小山市文化センター大ホールにて開催された。浅野正富市長は、渡良瀬遊水地保全・利活用協議会の会長としてシンポジウムを主催するに当たり開会の挨拶をした他、エコツーリズムをテーマにパネルディ...
閲覧数:38回0件のコメント
Yuichi
2022年5月30日読了時間: 1分
コウノトリ命名式にて
5月28日、生井桜づつみに於いて、今年春に誕生したコウノトリの雛の命名式が2時から渡良瀬遊水地周辺自治体4市2町の首長及びその代理をはじめ多くの来賓や報道関係者が集まり盛大に挙行されました。冒頭、挨拶に立った小山市の浅野正富市長は、渡良瀬遊水地がラムサール登録湿地10周年の...
閲覧数:27回0件のコメント
bottom of page